オイシー生活研究所

  • お得情報
  • 県民共済住宅
  • グルメ・ランチ
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 旅行
  • 海外不動産
  • WEB・IT
  • 雑記
  • サイトマップ
  • 2015.08.14

ランチパスポート赤坂編vol.3 勝手にエリア別ランキング 六本木編

こんにちは。お得が大好きな遊人です。

溜池山王編に続き六本木編の勝手にランキングです。

六本木は、お店の数は多くありませんが、どこもレベルが高くお得感満載でした!

続きを読む

  • 2015.08.13

ランチパスポート赤坂編vol.3 勝手にエリア別ランキング 溜池山王編

こんにちは。お得が大好きな遊人です。

ランチパスポート赤坂編vol.3の利用期間は2015年8月14日で終了となります。

しかし、赤坂編vol.4が2015年8月17日に発売が決定した事を勝手に記念して、勝手にエリア別ランキングを発表します。

続きを読む

  • 2015.08.12

解体工事で追加料金発生!地中埋設物がありました【県民共済住宅ブログ】

こんにちは。お得が大好きな遊人です。

ついに新築工事の前段階である解体工事を行いました。

解体工事中に地中から浄化槽が出てきた為、別途解体処分費が加算されてしまいました。

続きを読む

  • 2015.08.11

フィリピンの人口が増え続ける理由【フィリピン不動産ブログ】

こんにちは。お得が大好きな遊人です。

以前の記事でフィリピンの不動産に投資した理由を書きました。

その中で「人口増加に伴う経済成長への期待」という理由がありました。

私がフィリピンの人口増加が続くと思っている理由は、出生率の高さです。

続きを読む

  • 2015.08.10

地鎮祭の検討と土地の氏神神社を調べました【県民共済住宅ブログ】

こんにちは。お得が大好きな遊人です。

解体工事と着工スケジュールが決まったので地鎮祭をやるか検討しました。

また、家を建てる土地の氏神神社はどこなのか調べてみました。

続きを読む

  • 2015.08.09

土地購入時の不動産取得税は軽減措置を適用しましょう【県民共済住宅ブログ】

こんにちは。お得が大好きな遊人です。

昨年購入した土地に対する不動産取得税の納税通知書が届きました。

金額は20万円以上と高額でしたが、軽減制度の申告を行い0円(納税なし)になりました。

続きを読む

  • 2015.08.08

期日前投票へ行って出口調査のアンケートを記入しました【埼玉県知事選挙】

こんにちは。お得が大好きな遊人です。

埼玉県知事選挙の期日前投票に言ったら出口調査をやっていたので調査アンケートに記載してきました。

出口調査のアンケート内容を紹介したいと思います。

続きを読む

  • 2015.08.07

フィリピンの不動産を購入した4つの理由【フィリピン不動産ブログ】

こんにちは。お得が大好きな遊人です。

私は4年前にフィリピンの区分所有コンドミニアム(マンション)を購入しました。

フィリピンの不動産に投資した理由を書きたいと思います。

続きを読む

  • 2015.08.07

漢方スタイルクラブカードの還元率が1.5%に改悪!2015年12月より変更

こんにちは。お得が大好きな遊人です。

クレジットカードでお得にポイントを稼ぐためにポイント還元率の高い漢方スタイルクラブカードをメインカードで使っています。

そんなお得なカードである漢方スタイルクラブカードの「サービス改定のご案内」が届きました。

続きを読む

  • 2015.08.06

プラン検討~契約までにやった事まとめ【県民共済住宅ブログ】

こんにちは。お得が大好きな遊人です。

間取りと仕様選定がほぼ決まったので、ついに契約となりました。

1回目のプラン打ち合わせから契約までにやった事を振り返りたいと思います。

続きを読む

131415161718192021

記事内を検索

プロフィール

イラスト
      遊人

就職氷河期世代のフリーランス。
システムエンジニア、投資家

フリーでシステムエンジニアをしながら賃貸経営をしています。
エンジニアとして主に不動産関連システムの構築・運用に携わっていました。
国内および海外に賃貸用不動産を所有しています。

勤めていた会社が倒産したのをきっかけに資産運用やお金の知識の大切さに気が付きました。
現代社会をゆる~く楽しく生きる為、お得な情報やお金の知識を研究しながら実践します。

最近の投稿

  • クリナップSTEDIA(ステディア)の標準仕様と県民オプション【県民共済住宅ブログ】【2回目】
  • 制震ダンパーを付ける理由【県民共済住宅ブログ】【2回目】
  • LIXILノクトの標準仕様と県民オプション【県民共済住宅ブログ】【2回目】
  • 食洗器の選択について【県民共済住宅ブログ】【2回目】
  • 選べなくなった窓種類【県民共済住宅ブログ】【2回目】

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

カテゴリー

  • WEB・IT
  • お得情報
  • グルメ・ランチ
  • マイカー
  • マンション管理
  • 健康・ダイエット
  • 子育て
  • 旅行
  • 海外不動産
  • 県民共済住宅
  • 雑記

ブログランキング

にほんブログ村



二世帯住宅 ブログランキングへ

© Copyright 2025 オイシー生活研究所. All rights reserved.