こんにちは。お得が大好きな遊人です。
県民共済住宅の標準のキッチンは、リクシル、クリナップ、タカラスタンダードの3社です。(2025年現在)
今回は、クリナップSTEDIA(ステディア)の標準仕様と県民オプションを紹介します。
ステディアの標準仕様

標準扉カラー
- ロッシュグレー
- ロッシュチャコール
- スエードホワイト
- クラシカルバーチ
【標準装備内容】
【ステンレスキャビネット】
見えない部分までステンレス製構造
湿気・カビ・サビに強く、長寿命
再生利用も可能で環境にやさしい「ECOキャビネット」
木製キャビネットに比べて高耐久・高衛生
【ワークトップ・シンクまわり】
ワークトップ素材:人工大理石 or ステンレス(選択可)
シンク:美・サイレントシンク
水ハネ音を軽減する静音設計
排水口まわりが清潔に保ちやすい形状
クリンプレート付き(まな板置きにも使用可)
シンク内寸法:W82×D48.5×H18.3cm
【調理機器】
選択可能:
ガスコンロ「ブリリオ アルファ」
IHクッキングヒーター「CS-G321M」
フラットフードレンジフード標準装備(ZRS90ABR21FS/R)
【収納・キャビネット機能】
サイレントレール仕様:静かに閉まる引き出しレール
ツールポケット:包丁・調味料などを整理できる
シンクキャビネット:ゴミ箱スペースや洗剤収納に便利
引き出し構造:奥までスムーズに引き出せる
ステンレス底板:汚れが染み込まず掃除が簡単
【その他の標準装備】
キッチン高さ選択:80cm/85cm/90cm(3段階)
【特徴まとめ】
耐久性・清潔性・デザイン性を兼ね備えたステンレスキッチン
木製キャビネットと異なり、湿気に強く劣化しにくい
県民共済住宅標準仕様として採用されている高品質モデル
県民オプションとは(AIによる概要)
「県民オプション」は、一般的に県民共済の住宅事業における、標準仕様に加えて追加できるサービスや仕様のことを指します。
補足
県民共済住宅が指定しているオプションで割引率がとても高いのでとってもお得です。(異常な安さです)
県民共済住宅が指定していないオプション品は他のハウスメーカーの価格とあまり変わらないと思います。(それが普通なんですが)
システムキッチン STEDIA(ステディア)県民オプション一覧

県民オプションは1~20まであります。
オプション内容
① 食器洗い乾燥機(重曹洗浄コース付)
リンナイ社製 RKW-405GP



価格:¥88,000(税込)
② 吊戸棚追加
サイズ:W165cm×D37.5cm×H70cm
価格:¥28,600(税込)
③ シンクキャビネット内スライドボックス追加
ハサミ、キッチンスケール、計量カップなどの調理小物を収納
価格:¥35,750(税込)
④ コンロキャビネット ツールボックス追加
フライパンや片手鍋を立てて収納
レードル類などもまとめてしまえる
価格:¥34,320(税込)
⑤ コンロキャビネット スライドボックス追加
鍋やフライパンだけでなくボトル類も効率的に収納
価格:¥70,070(税込)
⑥ とってもクリンフードW900
フィルター部で油をしっかりとり、お手入れがとっても簡単なレンジフード
価格:¥122,980(税込)
⑦ 洗エールレンジフードW900
自動洗浄機能付きレンジフード
ボタン1つでフィルターとファンの油汚れをまるごと自動洗浄
価格:¥205,920(税込)
⑧ アイエリアボックスW900(LED照明付)
ステンレス製でお手入れカンタン
水受けトレー付き
バー形状の操作部に布巾などが掛けられ便利
価格:¥62,920(税込)
⑨ アイエリアボックスW750(LED照明付)
調味料ポットとキッチンペーパーがまとめて収納でき、必要な時にだけサッと手元まで降ろせる
価格:¥61,490(税込)
⑩ ブルダウン吊戸棚W450(レードルラックタイプ)
ハンディな調理器具を掛けておけるレードルラック
取り外し可能な小物トレーには菜箸や木べらが収納可能
価格:¥64,350(税込)
⑪ ブルダウン吊戸棚W450(調味料タイプ)
2段の調味料棚タイプ
使用頻度により上下を使い分けると便利
価格:¥64,350(税込)
⑫ 流レールシンク アクリストンワークトップ(ソリッド)
野菜くずも油汚れも、水にのって排水口へ
シンクもキレイをお手伝い
価格:¥108,680(税込)
⑬ タッチレス蛇口一体型浄水器(LC122MN)
センサーが側面にあり、誤操作を防ぎ、手についた泡や水が水栓に垂れにくい
価格:¥11,000(税込)
⑭ Class5 標準外扉カラーへ変更
デザイン性の高い扉カラーへ変更可能
価格:¥22,000(税込)
⑮ オプションガスコンロ パロマ製(CREA)
高級感のあるガラストップ仕上げ
多機能&お手入れ簡単
価格:¥89,540(税込)
⑯ タッチレス水栓 KVK製(KM6071EC)
グースネックタイプの撥水水栓
価格:¥5,500(税込)
⑰ オプションIHヒーター 三菱製(CS-PT321HNSR)
びっくリング加熱とびっクリアオーブンで多彩な調理
価格:¥89,540(税込)
⑱ シンクキャビネット(コンセント付)
キッチン家電やハンドブレンダーの利用に便利な電源付き収納
価格:¥30,030(税込)
⑲ ミーレ社製フロントオープン食洗機W450
スタイリッシュで収納力の高いモデル
価格:¥375,210(税込)
⑳ ミーレ社製フロントオープン食洗機W600
ワイドタイプで大容量
価格:¥521,070(税込)
我が家が選んだオプション
ステディアの見積で我が家が選んだ県民オプションは以下です。
- ② 吊戸棚追加
- ⑤ コンロキャビネット スライドボックス追加
- ⑥ とってもクリンフードW900(レンジフード)
- ⑬ タッチレス蛇口一体型浄水器(LC122MN)
県民オプションに加え、カップボードや食洗器、ガスオーブン等のメーカーオプションも追加しました。
ガスオーブン
ステディアにガスオーブンを追加するには県民標準のガスコンロではなくクリナップ指定のガスコンロへ変更しなければいけません。
理由は、ガスコンロとガスオーブンが同じメーカーでないとキッチンに入らないからです。
ちなみにLIXILは県民標準のガスコンロと同じメーカーのガスオーブンがオプション品にあるので、県民標準のガスコンロが使えます。
これによりオプション費用も増えそうです。
ショールームを巡る前は第1候補でしたが、ガスオーブンの件もあり、第1候補ではなくなりました。
(まだ見積が出てないのでどうなるかわかりませんが)



