こんにちは。お得が大好きな遊人です。
建物の引渡しが終わったので完成時の写真を公開したいと思います。
まずは子世帯の1Fにある玄関、土間収納、洋室です。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
建物の引渡しが終わったので完成時の写真を公開したいと思います。
まずは子世帯の1Fにある玄関、土間収納、洋室です。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
着工から約半年、ついに建物が完成し引き渡しとなりました。
事前に行った施主検査で大きな問題がなかったので、無事に引き渡しが完了しました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
施主検査とは、引き渡しの前に建物や設備の傷や不具合をチェックする作業です。
建物検査のプロであるホームインスペクター(住宅診断士)と一緒に施主検査を実施しました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
建築工事中の大工さんや職人さんへの差し入れは色々と悩みます。
私はあまり現場へ行けなかったので、あまり差し入れはしませんでした。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
監督さんから追加変更見積書が送られてきました。
監督さんとの打合せで色々と追加変更したので追加請求を覚悟していましたが、大幅減額で契約金額が安くなりました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
マイホームの引き渡し予定日が決まったので、知り合いの保険代理店さんに火災保険の見積もりをしてもらいました。
建物の構造や耐震等級による割引等について聞いてきたので紹介します。
また、県民共済の火災共済との比較もしてみました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
前回は床フローリングと各部屋とクローゼットのドア、洗面化粧台が設置されていました。
今回は照明、スイッチ、カーテンレール、御影石などの工事状況を書きます。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
前回は外装のタイル工事と内装のクロス工事が終わり、トイレとキッチンが設置されていました。
今回は床フローリングと各部屋とクローゼットのドア、洗面化粧台が設置されました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
内装工事がすすんで各部屋のクロス(壁紙)が貼り終わりました。
仕上げ段階に入り完成イメージがわかるようになったので現地でオーダーカーテンの選定と外構工事の発注を行いました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
前回は外装のタイル工事と内装のクロス工事が途中まで進んでいました。
今回はトイレやキッチン、細かい設備が設置されていました。