こんにちは。お得が大好きな遊人です。
住宅密集地でお隣の家と窓の位置が合わさるとトラブルになりがちです。
間取り作成時に注意していたのですが、1か所だけ隣家と向かい合っていたので間取りを変更しました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
住宅密集地でお隣の家と窓の位置が合わさるとトラブルになりがちです。
間取り作成時に注意していたのですが、1か所だけ隣家と向かい合っていたので間取りを変更しました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
県民共済住宅から水道工事業者さんへ支払う水道加入金の請求書が届きました。
水道加入金は県民共済住宅の見積外諸費用なので、水道加入金を立替払いしてくれた水道工事業者さんに費用を振り込みました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
省エネ住宅ポイントは、自宅の新築やリフォームがエコ基準を満たしているとポイントがもらえます。
契約時に県民共済住宅から申請してもらい審査が通ってポイントが発行されました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
工事開始後、県民共済住宅で監督さんと電気配線の打ち合わせをしてきました。
電気配線の打ち合わせでは主に照明の位置と種類、コンセントとスイッチ位置を決めます。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
先週、記録的豪雨により茨城県常総市では鬼怒川の堤防が決壊し洪水が発生しました。
多くの家が濁流で流される中、ヘーベルハウスで建てた1軒の家が濁流に耐えて住んでいた女性と2人の子供が助かりました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
契約から約1.5ヶ月後についに工事が着工しました。
契約後から着工(地盤改良)までにやった事を振り返りたいと思います。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
注文住宅の魅力は間取りと設備の自由度が高く、自分好みの家が造れる事ではないでしょうか。
県民共済住宅では標準設備も複数から選択可能ですが、さらに魅力的なオプション設備も豊富で格安です。
そんなお得なオススメのオプション設備をまとめてみました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
県民共済住宅では、工事期間中に監督さんや職人さんが利用する駐車スペース2台分を施主が用意する事になっています。
当初は近くのコインパーキングを都度利用してもらおうと思っていました。
しかし、地縄確認の際に監督さんからコインパーキングを利用していると高額になりそうなので、月極駐車場を借りて欲しいと言われたので、近所の月極駐車場を探すことにしました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
8月の猛暑の中、自宅の建設予定地で地鎮祭を行いました。
県民共済住宅の工事関係者は地鎮祭には参加しないので、家族だけで神主さんを呼んで行いました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
地鎮祭の為のお供え物を買い揃えました。
お供え物一覧を品目別に紹介します。