こんにちは。お得が大好きな遊人です。
県民共済住宅で家を建てる方は仕様選定の為に各社のショールームへ行く事が多いと思います。
選ぶ設備が多く訪問するショールームも多かったので、かなりの労力を費やしました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
県民共済住宅で家を建てる方は仕様選定の為に各社のショールームへ行く事が多いと思います。
選ぶ設備が多く訪問するショールームも多かったので、かなりの労力を費やしました。
こんにちは。ネット通販が好きな遊人です。
共働きで通販を良く利用する我が家は、今住んでいるマンションの宅配ボックスにいつもお世話になっています。
新居でも宅配ボックスを利用したいので、一戸建て用宅配ボックスの設置を検討しました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
マイホームは、高額な買い物なので買った家が欠陥住宅なのは嫌です。
しかし、建築の素人である施主が建築中や竣工検査時に欠陥があるかどうかチェックするのは難しいと思います。
私も欠陥を見つける知見や経験がないので、ホームインスペクター(住宅診断士)にホームインスペクション(住宅診断)を依頼することにしました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
ついに新築工事の前段階である解体工事を行いました。
解体工事中に地中から浄化槽が出てきた為、別途解体処分費が加算されてしまいました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
解体工事と着工スケジュールが決まったので地鎮祭をやるか検討しました。
また、家を建てる土地の氏神神社はどこなのか調べてみました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
昨年購入した土地に対する不動産取得税の納税通知書が届きました。
金額は20万円以上と高額でしたが、軽減制度の申告を行い0円(納税なし)になりました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
間取りと仕様選定がほぼ決まったので、ついに契約となりました。
1回目のプラン打ち合わせから契約までにやった事を振り返りたいと思います。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
新築の一戸建てを建てる住所の自治体から、建物その他の工作物新築届という書類が郵送されてきました。
この書類と一緒に公図の写しの提出が必要だったので法務局で取得しました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
設計士さんから電気配線と照明配置図を作っておいて下さいと言われました。
しかし、照明にあまり興味がないので、どこにどんな照明を付けようか具体的なイメージが湧きません。
そこで、パナソニックショールームで照明のプロが無料で照明プランを作ってくれると聞いて行ってきました。
こんにちは。お得が大好きな遊人です。
間取りと仕様が決まったので契約の準備と並行して住宅ローンの手続きをしました。