県民共済住宅

県民共済住宅で注文住宅を建てるブログです。

2回目:2025年に土地を購入し、2025年に設計~2026着工予定です。

1回目:2014年に土地を購入し、2015年に設計~着工、2016年竣工した3階建の完全分離型二世帯住宅の記録です。

外構工事費用をローン支払いする方法【県民共済住宅ブログ】

こんにちは。お得が大好きな遊人です。

県民共済住宅の提携住宅ローンでは、外構工事等の付帯工事を含めた金額で借りることができません。

そのため外構工事は自己資金で支払う方が多いと思いますが、出来ればローンで支払いたいと思いませんか。

外構工事費用をローン支払いする方法の一つを紹介します。

 

続きを読む

デベロッパー系管理会社から独立系へ変更した理由【マンション管理】

こんにちは。お得が大好きな遊人です。

分譲マンションの管理会社は、デベロッパー系(分譲した会社のグループ会社)であることが多いです。

新築時の管理会社選定はコンペになる事が少なく半ば自動的にデベロッパー系の管理会社になる為、独立系と比較して管理費が高い傾向があります。

私が管理組合の理事長をしていたマンションで独立系管理会社へ管理を変更した理由を書きます。

 

続きを読む