完全分離型二世帯住宅を建てる我が家がハウスメーカーに県民共済住宅を選んだ理由(その2)【県民共済住宅ブログ】

前回の記事でハウスメーカーを回って見積もりのお願いをしてきました。

今回は、各ハウスメーカーの見積もり等を比較検討した結果について書きたいと思います。

 

スポンサーリンク

見積もりを比較

土地の買付前に見積もりした「県民共済住宅」の他に見積もりをお願いしたA社とB社から見積もりを頂いたので3社の見積もりを比較します。

 

延べ床面積と価格

県民共済住宅 51坪 2700万円

A社 44坪 2900万円

B社 49坪 2750万円

価格だけ見ても県民共済住宅が安いです。

 

見積もりに含まれるものと含まれないもの

県民共済住宅:レースカーテン付、エアコン2台付、全部屋照明付、準耐火仕様

A社:解体費別

B社:レースカーテン付、エアコン2台付、全部屋照明付、準耐火仕様

我が家の土地には古い建物があるので、解体費に約100万円程かかります。

県民共済とB社は、見積もりに解体費が入ってます。

 

建具や設備のグレード

県民共済住宅:高

A社:中

B社:中の下

これはすべてのものを確認して比較したわけではありませんが、各社の柱・外壁・屋根・水回り設備・基礎・玄関・窓・サッシ等を比較して上記のような結果となりました。

A社とB社はあまり変わらず、ややA社の方が良いというレベルで、県民共済が頭一つ抜けてました。

県民共済は、坪単価100万円ぐらいする超一流ハウスメーカーと同等か、ちょっと劣るぐらいのものを使っていると思います。

 

オプション価格

県民共済住宅:安い

A社:普通

B社:普通

すべてハウスメーカーの標準のもので建てれば関係ないのですが、色々とこだわりたくなるのが注文住宅です。

標準品を安く設定して契約を取り、高額なオプションで儲けを出すハウスメーカーもあると聞きます。

我が家は、色々と付けたい設備やこだわりたい建具があるので重要項目です。

県民共済住宅については、設備などは価格.comの最安値より安い価格だったり、無垢の床やタイルの外壁が激安で驚きました。

 

ネットの評判

県民共済住宅:良い(自分に合ってる)

A社:普通

B社:悪い

何千万円もする家なのでネットで色々と評判や口コミを調べました。

B社は掲示板やブログでB社で建てた施主のクレームが非常に目立ち、安かろう悪かろうという印象。

A社は良くもなく悪くもないといった感想が目立ち、価格と品質のバランスが良い印象。

県民共済住宅は営業マンがいないので施主の手間はかかるが、それ以外の不満はあまりなく、安くて高品質だが施主は大変で家の満足度は施主次第という印象。

私は自分が行動するのがあまり苦ではないし、それなりに時間もあり色々とこだわりもあるので、県民共済住宅は自分に合っていると思いました。

県民共済住宅のデメリットは?

ここまで各社を比較すると県民共済住宅は良い所しかありませんが、以下のデメリットもあります。

人気がありすぎて順番待ちの為、予約から完成まで1年以上かかる

オプション制限があり、注文住宅にしては自由度が低い

施主自身でやらなければいけない事が多い

 

県民共済住宅で建てることに決めた理由

上記で色々と比較し妻と相談した結果、県民共済住宅で建てることにしました。

理由は、県民共済住宅以外を選ぶ理由が見つかりませんでした

県民共済住宅のデメリットである「施主自身でやらなければいけない事が多い」が、私にはそんなにデメリットに感じませんし、オプション制限も標準+用意されているオプションで十分です。

完成に時間がかかる事も我が家は急いで引っ越しする必要もありませんし、数千万円するマイホームなので良い家を建てるほうが重要です。

また県民共済住宅は、「施主次第で良い家にも悪い家にもなる」という声も聞きますが、これは注文住宅ではどのハウスメーカーでも同じで、担当となった設計士次第だと思います。

大きな声では言えませんが、システム開発の世界も担当のSE次第です。

県民共済住宅が安くてグレードも高い事は知っていましたが、他のハウスメーカーの見積もりと比べて改めて驚かされました。

A社とB社の営業マンには断る際に「他社に決めました」と言ったのですが、「ちなみにどちらですか?社名と見積もりを教えてもらえれば上司と相談して、さらに勉強させていただきます。」としつこいので、「県民共済住宅です。」と言ったら、「そうですか。わかりました。」と言って、上司に相談もせずにあっさり納得してしまいました。

県民共済住宅の凄さを一番知っているのは、埼玉のハウスメーカーの営業マンかもしれません。

家選び2

スポンサーリンク

 




この「いいね!」ボタンを押せばどうなるものか。あやぶむなかれ。歩まずば道は無し。踏み出せばそのひと足が道となり、そのひと足が道となる。迷わず押せよ、押せばわかるさ。アリガトー!



SNSでもご購読できます。

コメント

  1. かれんちゃん より:

    2年前に同じようなことを検討しましたが、県民共済住宅では、2世帯住宅は中でつながっていなければならなかったので、あきらめましたが、今回は中でつながっていなくても建ててくれることになったのでしょうか?

    1. 遊人 より:

      コメントありがとうございます。
      おっしゃるとおり中でつながっていないと二世帯住宅ではなく、長屋や共同住宅になっていしまいますので、県民共済住宅では建てられないと思います。
      我が家は二世帯住宅なので中で行き来できるドアがあります。
      (まだ完成していないので図面上ですが)

  2. けんいち より:

    私も二世帯住宅を建てましたが、県民共済で建てれば良かったと思いました。
    ちなみに2700万円には、外構工事の費用は別ですか?

    1. 遊人 より:

      外構工事の費用は別になります。

遊人 へ返信する コメントをキャンセル

*