こんにちは。お得が大好きな遊人です。
1回目のプラン打ち合わせから約3週間後に2回目のプラン打ち合わせをしました。
1回目の間取り修正で、部屋の広さや配置は決まりました。
今回は、どうにかしてうまく収納スペースを増やせないか設計士さんに相談してみました。
洗面所の収納
現状の間取りで一番収納不足なのが洗面所です。
洗面所には、洗面化粧台と洗濯機置場を設置予定でお風呂とトイレの出入口にもなっています。
お風呂の出入口になるので洋服やタオル類を収納するスペースが欲しいのですが、広さが足りなくて収納スペースがありません。
洗面化粧台の上に県民共済住宅標準の吊戸棚が付き、洗面化粧台にも収納はありますが洗剤等を収納するので、洋服やタオル類の収納には使えません。
設計士さんと間取りを色々といじってみますが、やはり洗面所を広くするのは無理でした。
それならば、洗面所の大きさを変えずにタンスのような収納を置けないかを考えました。
ユニットバスのバスタブの位置を変えて扉の位置を少しずらして、収納を置くスペースを確保するという提案が設計士さんからありました。
修正前
修正後
これなら通常のタンスは奥行があるので置けませんが、薄型の収納ならなんとか置けそうです。
さらに洗濯パンの上にも吊戸を追加してもらいました。
苦肉の策ですが、妻も納得したので洗面所の収納については解決しました。
ユニットバス内の窓のサイズが小さくなってしまいましたが、特に浴室窓にこだわりはないので問題ありません。
設計士さんのアイディアに感謝です!
洋室の収納
1回目のプラン打ち合わせでベランダの奥行を1365mmから1820mmに変更しました。
また、玄関位置を変更し廊下を短くして土間収納を大きくしました。
それぞれ広くなったベランダと土間収納を少し削って、1階と3階の洋室にクローゼットを作りました。
これにより全体的に少なかった収納を増やすことが出来ました。
現在、住んでいる賃貸の部屋では収納が足りずに部屋に荷物を詰めた段ボールが積んであります。
不要な物は捨てて荷物を少なくするのが一番良いのですが、子供が産まれてからは頑張って減らしても増える一方です。
新居に引っ越したら、しばらくは収納に困らなくてすみそうです。
スポンサーリンク