【プラン打ち合わせ3回目】出窓の相談【県民共済住宅ブログ】

こんにちは。お得が大好きな遊人です。

県民共済住宅で建てた先輩達のブログを読むと間取りを決めるのにかなり苦労しているようです。

しかし、我が家は土地が狭くて建物の形を変えようがないのと、マイホームデザイナーで間取りを作成したことで簡単に間取りが決まりました。

2回目のプラン打ち合わせで間取りがほぼ決まったので、3回目は出窓の相談と窓の設置位置等を決めていきました。

スポンサーリンク

こんにちは。お得が大好きな遊人です。住宅ローンの審査が通った直後から、契約した土地にどんな間取りの建物を建てるかを具体的に考えました。注文住宅を建てる際に一番悩むのは家の間取りでは

設計士さんに確認

出来れば腰窓は出窓にしたいという希望があったのですが、我が家は土地が狭く敷地いっぱいギリギリまで建物を建てるので諦めていました。

しかし、1か所だけ道路に面したダイニングの腰窓があったので、設計士さんに出窓に出来ないか聞いてみました。

回答は、「出来ます」でした!

間取り図のダイニング窓を出窓に変更してもらいました。

修正前

腰窓

 

修正後

出窓

この出窓は観葉植物や花を置いたりダイニング用のテレビを置いたりと色々活用できそうです。

 

価格は?

見積書には出窓の価格が以下のように記載されていました。

名称:OP造付洋室出窓(6尺まで)
仕様:材料費と工事費
単価:58,400円

6尺までなら1ヵ所58,400円で出窓が作れるようです。

調べたところ注文住宅で出窓を追加すると15万~50万円はかかるらしいので、県民共済住宅のオプションは激安ですね。

我が家の土地が広ければ、もっとたくさん作りたかったです。

 

オプション工事について

以前記事にした防音壁もそうですが、今回の出窓も施主から相談すれば色々と出来るオプションがあります。

こんにちは。お得が大好きな遊人です。 前回の記事で、設計士さんに間取りの修正をお願いしました。 今回は世帯間の間仕切壁を防音壁にした事を書きたいと思います。

逆に設計士さんは非常に忙しいので言わなければ提案してくれません

受け身で平凡な家を建てるなら安い建売にした方が良いかもしれません。

これから県民共済住宅で家を建てる方は、先輩達のブログを参考にして自分から設計士さんに相談すると良いと思います。

私が窓を出窓に出来る事を知ったのも先輩県民ブロガーさん達のブログを読みまくって勉強したからです。

また、県民共済住宅のショールームにオプションが色々と載っているファイルがあるので一通り目を通してみてください。

先輩県民ブロガーさん達に感謝すると共にこれから建てる人の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

 




この「いいね!」ボタンを押せばどうなるものか。あやぶむなかれ。歩まずば道は無し。踏み出せばそのひと足が道となり、そのひと足が道となる。迷わず押せよ、押せばわかるさ。アリガトー!



SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*